サラリーマンでも可能なスイングトレード
更新日
スイングトレードとは?
このページの概要
- ● スイングトレードはトレンド転換を前提とした長期投資
- ● デイトレードよりサラリーマン向けの投資方法

詳しく解説
1日の値動きに一喜一憂するのは嫌だという方は, 長期間かけて利益を伸ばしていく スイングトレード をしてみましょう。
半年から1年かけて株式を保有するので, 終値ベースで判断をしていくだけで済みます。 その上 目先の値動きを気にしない投資スタイルだから, 初心者であってもすぐに理解できるのです。
スイングトレードの基本的な流れ
スイングトレードの一番のメリットは 長期的なトレンドにのせられる点です。 チャートにおいて, 直近の高値を上抜けした銘柄などを探して その流れに素直についていきましょう。
銘柄によって値動きの癖が違いますが, 大きな時間軸のチャートを見ることで全体を把握できます。 例えば チャートにおいて底値に近ければ 株式を購入して気長に値上がりを待つのです。
ただし, その株式を発行している企業に悪いニュースが出たりしたら 底値を割って下がり続けることもありえます。 株式を購入した根拠がなくなったら, 短期投資と同じように早めに損切りをしなければいけません。
スイングトレードはサラリーマン向け?
忙しいサラリーマンであっても, スイングトレード であれば自由に投資運用を行えます。 立会い時間中の株価が気にならないから 仕事と投資運用を両立できるのです。
加えて 権利付最終日を含めた長期保有になりやすいので, 配当 と 株主優待 をもらえるメリットもあります。 値上がりして高値近辺になった時の売却益と, 企業からもらえる収入 の2種類が主な収益源となります。
信用取引でスイングトレードを行う方法
売りから入れる信用取引であれば, チャートにおいて高値であるケースでも取引チャンスとなります。 ひとまず売っておけば, 全体的に安値になってきたタイミングで買い戻せるのです。
※参考:信用売りとは?
株式を借りてくる分のコストがかかるものの, 株価 が下がっても 利益確定できるメリットは見逃せません。 しかし 売買状況によっては逆日歩が発生することもあるので, 極端な値動きをしている銘柄は避けるべきです。
信用取引によってレバレッジを効かせれば, 数日から1ヵ月程度で利益確定をすることも可能です。 当日中に決済しないことから スイングトレードの1種類として扱われますが, どちらかといえば 短期投資よりの投資スタイル と言えるでしょう。
つまり スイングトレード主体であっても 信用取引は欠かせないのです。
スイングトレード+信用取引に向いたネット証券会社は?
スイングトレードと信用取引を並行したいのならば, 信用口座を持っていても 貸株サービスの利用ができる auカブコム証券(旧カブドットコム証券) です。 貸株によって金利収入を得る選択もできるので 取引しない状況であってもお金を増やせます。
それから SBI証券 でも, 同じく貸株サービスをしながらの信用取引ができます。 保証金維持率に注意しながら うまく貸株サービスを活用してみましょう。
「株の投資スタイル」についての関連リンク
「ネット証券のサービス比較&ランキング」の関連リンク
- 証券会社比較.tokyo>
- 投資スタイル>
- サラリーマンでも可能なスイングトレード
キャンペーンで選ぶ
証券会社名 | キャンペーン内容 |
---|---|
SBI証券 |
家族・友人紹介で最大10,000円キャッシュバック! |
楽天証券 |
口座開設+条件達成で 200万ポイント山分け! |
Monex |
口座開設+条件達成で 200円相当のAmazonギフト券プレゼント ! |
当サイト掲載の証券会社について
※当サイトでは「金融庁:登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみをご紹介しております。
関連サイトのご紹介
筆者が運営する証券会社比較.tokyoの関連サイトです。ご興味ある方は是非ご覧ください!
外国為替の入門,FX口座比較はこちら
クレジットカード入門,クレカ比較はこちら
株・FXの記事をお探しならこちら
他の記事をお探しですか?こちらから株式投資・外国為替の記事を検索できます。
※FXはFX比較.tokyoの記事です。