キャンペーンってどんな種類があるのですか?
更新日
このページの概要
- ● 口座開設,取引などキャンペーンの種類は様々
- ● 証券会社や時期によって違うので要チェックが必要

詳しく解説
証券会社では 通常よりお得になるキャンペーンを実施することがあります。
取り扱っている金融商品が豊富な証券会社だけに 基本的には投資運用がやりやすくなる内容です。 期間限定というケースが多いですが, キャンペーンを利用することで有利に投資運用ができます。
チャンスを逃さない為に 定期的に各証券会社のホームページをチェックしておきましょう。
キャンペーンの種類としては, まず口座開設に関係したものがあります。 証券会社としても多くの投資家に利用してもらいたいので, 新規の口座開設をされた方に特典をつけるのです。
代表的な例がGMOクリック証券やSBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券)の取引手数料無料キャンペーンなどです。
次に すでに口座がある方への キャッシュバック があります。 このキャンペーンは 指定された金融商品の手数料がカットされるか, 一定回数以上取引した時点で 現金がプレゼントされる ケースが多いのが特徴です。
なお, 参加申請を出さなければ 対象とならないキャンペーンもあります。
その他のキャンペーンとしては, 提携している企業の商品・サービスが 抽選で当たる ものがあります。 投資運用に関係ありませんが, 「特別イベントへの招待」といった魅力的な内容ばかりなのでチェックしておきましょう。
現在開催中のキャンペーンは, 各証券会社の詳細ページに随時更新して掲載していますので チェックしてみてくださいね!
各ネット証券の口コミ・詳細
「証券会社(ネット証券)」の関連リンク
「証券口座」の関連リンク
SBI証券の特集ページ一覧
楽天証券の特集ページ一覧
auカブコム証券の特集ページ一覧
GMOクリック証券の特集ページ一覧
DMM株の特集ページ一覧
マネックス証券の特集ページ一覧
松井証券の特集ページ一覧
SBIネオトレード証券の特集ページ一覧
岡三オンライン証券の特集ページ一覧
ネオモバ(SBIネオモバイル証券)の特集ページ一覧
LINE証券の特集ページ一覧
- 証券会社比較.tokyo>
- キャンペーンってどんな種類があるのですか?
キャンペーンで選ぶ
証券会社名 | キャンペーン内容 |
---|---|
SBI証券 |
家族・友人紹介で最大10,000円キャッシュバック! |
楽天証券 |
口座開設+条件達成で 200万ポイント山分け! |
Monex |
口座開設+条件達成で 200円相当のAmazonギフト券プレゼント ! |
当サイト掲載の証券会社について
※当サイトでは「金融庁:登録等を受けている業者一覧」に掲載されている証券会社のみをご紹介しております。
関連サイトのご紹介
筆者が運営する証券会社比較.tokyoの関連サイトです。ご興味ある方は是非ご覧ください!
外国為替の入門,FX口座比較はこちら
クレジットカード入門,クレカ比較はこちら
株・FXの記事をお探しならこちら
他の記事をお探しですか?こちらから株式投資・外国為替の記事を検索できます。
※FXはFX比較.tokyoの記事です。