IPOを始めましょう!

投資家に人気のIPO(新規公開株式)
auカブコム証券はIPOに力を入れているネット証券の1社です。
主幹事の実績もあるグループ会社の三菱UFJモルガン・スタンレー証券の引受先として引受数が他社よりも多くなることもありますので積極的に口座開設してIPO募集に備えましょう。
auカブコム証券(旧カブドットコム証券) の IPO (新規公開株式)
auカブコム証券のIPO取扱実績の推移(2011年~2019年)
新規公開株式(IPO)は投資家に人気の商品のため、各社取扱数を増やそうと努力をしています。「証券会社比較.tokyo」調べでは主要オンライン証券各社の年度別IPO実績は下記になっています。
オンライン証券の年度別IPO取扱実績(2011年~2019年) | |||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
証券会社名 | NISA口座 | IPO(新規公開株)の取扱上場会社数 | |||||||||
2019年 | 2018年 | 2017年 | 2016年 | 2015年 | 2014年 | 2013年 | 2012年 | 2011年 | |||
SBI証券 | ◯ | 82社 | 86社 | 83社 | 76社 | 78社 | 65社 | 44社 | 37社 | 26社 | |
楽天証券 | × | 26社 | 10社 | 7社 | 8社 | 8社 | 2社 | 2社 | 6社 | 15社 | |
auカブコム証券 | ◯ | 24社 | 23社 | 14社 | 20社 | 16社 | 21社 | 16社 | 26社 | 18社 | |
マネックス証券 | ◯ | 45社 | 49社 | 49社 | 47社 | 50社 | 38社 | 34社 | 14社 | 10社 | |
松井証券 | ◯ | 21社 | 9社 | 8社 | 11社 | 14社 | 5社 | 2社 | 11社 | 14社 | |
クリック証券 | ◯ | 0社 | 1社 | 0社 | 1社 | 1社 | 2社 | - | - | - | |
岡三オンライン証券 | ◯ | 37社 | 45社 | 23社 | 6社 | 8社 | 11社 | 未調査 | 未調査 | 未調査 | |
SBIネオトレード証券(旧:ライブスター証券) | ◯ | 5社 | 4社 | 7社 | - | - | - | - | - | - | |
DMM株 | ◯ | 3社 | - | - | - | - | - | - | - | - | |
ネオモバ | - | 1社 | - | - | - | - | - | - | - | - |
auカブコム証券も取扱数はそれなりに多い方ですがSBI証券や、マネックス証券などのネット証券と比べると少ない方になりますが、IPOを積極的に狙うなら 開けておきたい口座の一つ。では、auカブコムが どんな銘柄を取り扱ってきたのか、IPOへの申込に対してルール、などを分析してみたいと思います。
auカブコム証券のIPO実績
まずauカブコム証券の2019年のIPO実績を下記してみたいと思います。先ほどの表にも記載していますが、2019年のauカブコムIPO実績は24銘柄を引き受けています。
※PO(公募・売出)は除きます。
auカブコム証券:2019年のIPO取扱実績まとめ
- ・ 2019年 IPO取扱数: 24銘柄
- ・ 初値-公募価格で+になった銘柄数: 22銘柄
- ・ 勝率: 91.6%
- ・ 合計騰落率: +1,694%
auカブコム証券:2019年のIPO取扱実績一覧
2019年IPO取扱い実績(公募価格・初値・騰落率・損益) | |||||
---|---|---|---|---|---|
上場日 | 上場銘柄名 | 発行価格 | 初値 | 騰落率 | 損益 |
2月27日 | 東海ソフト | 1500円 | 2872円 | 92% | 13.7万円 |
2月28日 | フロンティアインターナショナル | 2410円 | 2715円 | 13% | 3.1万円 |
3月5日 | 日本国土開発 | 510円 | 624円 | 22% | 1.1万円 |
3月13日 | サーバーワークス | 4780円 | 18000円 | 277% | 132.2万円 |
3月14日 | エヌ・シー・エヌ | 800円 | 1214円 | 52% | 4.1万円 |
3月19日 | KHC | 850円 | 832円 | ▲2% | ▲0.2万円 |
3月19日 | ミンカブ・ジ・インフォノイド | 1050円 | 1400円 | 33% | 3.5万円 |
3月28日 | NATTY SWANKY | 3270円 | 3930円 | 20% | 6.6万円 |
6月12日 | ユーピーアール | 3300円 | 4000円 | 21% | 7.0万円 |
6月19日 | Sansan | 4500円 | 4760円 | 6% | 2.6万円 |
6月26日 | ヤシマキザイ | 1280円 | 1450円 | 13% | 1.7万円 |
6月27日 | あさくま | 1250円 | 1834円 | 47% | 5.8万円 |
7月24日 | ビーアンドピー | 2000円 | 2400円 | 20% | 4.0万円 |
10月18日 | ワシントンホテル | 1310円 | 1462円 | 12% | 1.5万円 |
10月25日 | BASE | 1300円 | 1210円 | ▲7% | ▲0.9万円 |
10月28日 | セルソース | 2280円 | 6020円 | 164% | 37.4万円 |
12月10日 | ALiNKインターネット | 1700円 | 4020円 | 137% | 23.2万円 |
12月16日 | ランサーズ | 730円 | 842円 | 15% | 1.1万円 |
12月16日 | JMDC | 2950円 | 3910円 | 33% | 9.6万円 |
12月17日 | ウィルズ | 960円 | 4535円 | 372% | 35.8万円 |
12月17日 | フリー | 2000円 | 2500円 | 25% | 5.0万円 |
12月18日 | JTOWER | 1600円 | 2620円 | 64% | 10.2万円 |
12月23日 | カクヤス | 1600円 | 1866円 | 17% | 2.7万円 |
12月25日 | AI inside | 3600円 | 12600円 | 250% | 90.0万円 |
合計 | 47530円 | 87616円 | 1694% | 400.9万円 | |
備考 |
※1:「発行価格×単元株」で計算 ※2:「初値×単元株」で計算 (上記銘柄の上場時、単元株は全て100株単位) |
参考:過去のauカブコムのIPO取扱実績
2019年実績数1位のSBI証券で取り扱っていない銘柄のうち、auカブコム証券で取扱のある銘柄が1銘柄(日本国土開発)ありました。
大型の新規上場案件などを除くと狙いたいIPO銘柄が必ずメイン口座で募集があるとは限りませんので、IPOを取り扱っている証券会社の口座をたくさん開設しておくのも賢い選択です。
auカブコム証券のIPOルール
auカブコム証券ではIPOの配分先を以下の3つに分類しています。配分比な点が残念な部分ではありますが、1.はIPO申込があったユーザごとに完全抽選を行うため、応募すれば誰でもチャンスが有ります。
【auカブコム証券のIPO配分先】
1.IPOに応募した個人投資家
2.カブコム側が選ぶ個人投資家
3.プロ口座保有者
なお、1.の申込には「らくらく電子契約サービス」が必要となりますので事前に申込をすませておいてください。